TERMS & CONDITIONS
(利用約款の成立)
◆第1条
当倶楽部においてプレーされる方は、フロントに於いて所定の署名簿にサインして下さい。これにより倶楽部は、署名者に施設のご利用をお引き受けすることになります。
(利用申し込み、違約金等)
◆第2条
プレーの申し込みは、ご希望日、人数と利用者名、責任者名(電話番号)を明確にし、フロント係迄お申し込み下さい。プレーの予約申し込み、違約金については当倶楽部所定の規定に従って頂きます。予約者が、偽名を使用して申し込み、受け付した場合は、予約を取り消しさせて頂きます。又、予約受け付け後でも、第3条及び申し込み者又は利用者が暴力団員であることが判明した場合は、当該申し込みを取り消すことができる。
(施設利用の拒絶)
◆第3条
当倶楽部は次の場合には施設の利用並びに利用の継続をお断りさせていただきます。
1.満員のためスタート時間に余裕がないとき。
2.非会員については、会員の同伴又は、紹介等がない場合。
3.次に該当する者は、当ゴルフ場にご入場し又は施設を利用することができない。
ア.暴力団員又は反社会的組織ある団体の構成員、集団的若しくは常識的に暴力的不法行為を行うおそれのある者。
イ.施設利用者がその情を知りながら暴力団員を同伴し、又は暴力団員を紹介して施設を利用させた者。
ウ.公序良俗に反する行為をなした場合、又なすおそれがあると認められる場合。
4.天災等やむを得ない事情によりクローズする場合。
5.ゴルフプレーにふさわしくない服装着用の場合。
6.その他本約款に違反した場合並びに当倶楽部の施設を利用されることが好ましくない事由がある場合 。
(休場日、開場時間)
◆第4条
当倶楽部の休場日と開場日時は臨時に変更することがあります。
(金銭その他高価品)
◆第5条
金銭その他高価品については、その種類を明示してフロントにお預けいただかない限り、当倶楽部は一切の責任は負いません。お預かり品は預かり証の持参人に、サインをいただいた預かり証と引き換えにお返しいたします。 万一預かり証を紛失した場合は直ちに届けて下さい。
(携帯品、自動車等)
◆第6条
ゴルフクラブ、靴、鞄等の携帯品及び駐車場等に駐車中の自動車等についても盗難、毀損等事故が生じた場合もその責任を負いません。
(危険防止責任とエチケットマナーの厳守)
◆第7条
ゴルフは時により大変危険を伴う場合がありますので、プレーヤーはエチケット、マナーを守り全て自己責任でプレーしていただきます。
(ティインググラウンドにおける素振り)
◆第8条
素振りは、ティーマーク内の打席又は特に指定された場所以外ではやらないで下さい。同組以外の方は、ティインググラウンドに入らないで下さい。
(飛距離の確認)
◆第9条
先行組に対しては、後続組のプレーヤーは自己の飛距離を自分で判断して先行組に打ち込まないよう打球して下さい。
(危険防止と飛距離)
◆第10条
ティインググラウンドのホール案内図及びヤーデージ板により先行組が第2打とそれ以降を打ち終り、通常の飛距離外に前進したと判断されるとき、打者は自己の飛距離を自分で判断して打球して下さい。
1.万一打球が先行組にとどくと判断した場合は、ただちに大声で「フォアー」と叫んで危険を知らせて下さい。
2.先行組がグリーンを終えて次のホールへ移動中でも、打球が届くと判断した場合は打球をしないこと。
(打者の前方に出ないこと)
◆第11条
打球される方の先方は危険ですから絶対に出ないで下さい。
(隣接ホールへの打ち込み)
◆第12条
隣接ホールへの打ち込みは特に危険ですから、プレーヤーは自己の飛距離、飛打球方向について適切に判断し、慎重に打球して下さい。万一打ち込んだ場合は、そのホールのプレーヤーに「フォアー」の合図をし、邪魔にならないよう打球するとともに、自己の同伴プレーヤーにも充分注意して打球して下さい。
(コース外への遊び球)
◆第13条
不慮の事故防止のため、正規のプレー以外に山などのゴルフ場外に向かっての打球は大変危険ですので禁止いたします。
(危険防止と退避)
◆第14条
先行組のプレーヤーは、後続組に対して打球させるときは、後続組が全員打ち終わるまで安全な場所に退避して下さい。
(ホール・アウト後の退去)
◆第15条
ホールアウト後は直ちにグリーンを去り、次のホールに進んで下さい。
(雷鳴があった場合)
◆第16条
雷鳴があり、危険と感じたら、直ちにプレーを中断し、コース売店内等安全と思われる場所に退避して下さい。
(地震等発生の場合)
◆第17条
地震等緊急事態発生の場合は、直ちに安全と思われる場所に退避して下さい。
(乗用カートの使用)
◆第18条
乗用カートを使用いたしますので、コース内はカート道路を通行し、その他の所へ乗り入れは禁止いたします。
(乗用カートの取り扱い)
◆第19条
乗用カートの取り扱いについては、スコアカードの裏面及びその他の提示の注意事項をお守り下さい。万一事故が発生した場合は、当倶楽部は一切の責任を負いません。カートに損害を与えた場合は、その損害額を賠償していただきます。
(火気使用の禁止)
◆第20条
コース内、倶楽部ハウス内の火気の使用は所定の場所以外は禁止いたします。 煙草の吸殻、マッチの燃え殻等は必ず灰皿に入れて下さい。
(違背の場合の責任)
◆第21条
利用者が第7条、第8条、第9条、第10条、第11条、第12条、第13条及び第18条、第19条、第20条に違背し、第三者に障害等の事故を発生させた場合、並びに第7条、第8条、第11条、第12条、第13条、第14条、第15条、第16条、第17条、第18条、第19条、第20条に違背し、自らの障害等の被害を受けた場合は、当倶楽部は一切損害賠償等の責任は負いません。
(クラブの確認)
◆第22条
利用者はプレー終了後、クラブを点検し相違なきか慎重に確認して下さい。
確認後におけるクラブの不足、傷害等については当倶楽部は責任を負いません。
(施設に損害を与えた場合)
◆第23条
利用者の故意又は過失により、当倶楽部の施設に損害を与えた場合はその損害額を賠償していただきます。
(施設内持ち込み品)
◆第24条
施設内に下記のものを持ち込むことを禁止いたします。 ペット類、著しく悪臭を放つもの、銃砲刀剣類、火薬、揮発油等発火、
爆発のおそれがあるもの、騒音の発するもの。
(行為の禁止)
◆第25条
施設内で下記の行為は禁止いたします。
1.とばく、その他風紀を乱す行為
2.物品販売、宣伝広告物の配布
3.プレーヤー以外の人は、事故防止の為コースには出られません
4.他人に迷惑を及ぼし、又は不快感を与える行為
■競技規則
★オープン競技
1.18ホールストロークプレイ(新ペリア方式)
2.男性は白マーク・女性は赤マークを使用のこと。(満70歳以上の方は緑マーク可)
3.同ネットの場合は、年齢上位とする。
4.入賞 優勝~10位 飛び賞・BB賞(ラストから3人目) BG賞・参加賞
5.競技参加者が20名に満たないときは競技不成立とする。
[上記以外はJGAゴルフ規則及びローカルルールを適用します。]
★NINE HOLE杯(前半9ホール競技)
1.9ホールストロークプレイ(新ペリア方式の1/2H’cp)
2.男性は白マーク・女性は赤マークを使用のこと。(満70歳以上の方は緑マーク可)
3.同ネットの場合は、年齢上位とする。
4.入賞 優勝~10位 飛び賞 BB賞(ラストから3人目)
5.競技参加者が20名に満たないときは競技不成立とする。
[上記以外はJGAゴルフ規則及びローカルルールを適用します。]
★入賞者杯
1.競技参加資格
①上半期(1月から6月まで)・下半期(7月から12月まで)のオープン競技・NINE HOLE杯及びセニアレディース杯(5位まで)の上位入賞者10位までの方を参加資格とする。
②組数は20組(80名)までとする。
2.18ホールストロークプレイ(新ペリア方式)
3.男性は白マーク・女性は赤マークを使用のこと。(満70歳以上の方は緑マーク可)
4.同ネットの場合は、年齢上位とする。
5.入賞 優勝~10位 飛び賞 BB賞(ラストから3人目)
6.競技参加者が20名に満たないときは競技不成立とする。
[上記以外はJGAゴルフ規則及びローカルルールを適用します。]
★御嵩セニア・レディース会
1.セニア(満60歳以上)・レディース共、入会希望の方は、ワールドレイクフロントまでお申し込み下さい。
2.年会費 男性5,000円・女性3,000円。
3.競技参加料 参加毎1,000円。
【乗用カート、プレーの注意事項】
1.セルフプレーの為、ご自身の飛距離を考慮し先行組への打ち込み、又、ショートホールでは必ず先行組がホールアウトするまでプレーしないで下さい。
2.隣接ホールに打球が飛球した時は、大きな声で「ファー」と合図して下さい。打球される方の前方は危険ですので出ないように心掛けて下さい。
3.乗用カートは、同伴プレーヤーの着席を確認してから発進して下さい。また、急発進・急ハンドル・急ブレーキ及び坂道・カーブ等でのスピードの出し過ぎは大変危険ですので絶対に行わないようにして下さい。
4.乗用カートは、必ず所定のカート道路を走行して下さい。(芝生コース内への乗用カート乗り入れは禁止いたします。)
5.アルコールを摂取されたり、また自動車運転免許証のない方の運転は危険ですのでご遠慮下さい。
6.打球される方の前方にカートを停車させないようにして下さい。
7.カートに損害を与えられた場合はその損害額を補償して頂きます。
8.ハーフ2時間プレーのご協力をお願い致します。
【ロッカー室内、及び浴室での盗難について】
貴重品は必ず、フロント若しくはフリーボックスにて管理して下さい。
なお、フリーボックスのご利用に際し暗証番号は盗難防止の為、日頃利用されます暗証番号以外をご利用下さい。
また、フリーボックスでの盗難・事故についてはフリーボックスの使用約款に基づくものとさせていただきます。